新世界のはじまり2023.1.25 株式会社クリエイティブアローズ 乳井 俊文

皆さんこんにちは。SHIPアソシエイトパートナー、株式会社クリイエティブアローズの乳井です。いよいよコロナが5類引き下げになりそうですね。やっとですね。新たな常識の中で過ごした約3年間は余りにも長かったと思います。中には、失ったものも多く、これからどう進んで行こうか、悩まれている方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

特に飲食店や宿泊業は、とても辛い期間だったと思います。この期間で失われたのは、お客様や事業収益だけではありません。何となく社会で共有出来ていた当たり前が失われ、新たな価値意識としてアップデートされたのです。コロナという共通の敵がいた時は、巨大な困難に立ち向かうといった、ある種の共通ゴールがありました。現実的にそれが無くなった社会。どう変わっていくのでしょうか。

私の周囲から聞こえてくる話で、

・さらに結束力が高まり、組織がアップグレードした(権限譲渡領域の拡大)。
・今まで準備してきた事の集大成を、スタッフと共に解禁出来る、ワクワク。

というポジティブな声の一方で、

・お客様が戻り出したことから、忙しすぎて辞めたいというスタッフの声。
・これからもっと社会に役立つ仕事をしたい、という転職欲求。

を良く耳にします。もしかして、このネガティブな意見は意外にも多いのでは無いか。そんな気がしています。経営者からすれば、たまったものではありません。この長く辛い期間、決死の覚悟で雇用を守ってきたのに、そうなってしまっては無念です。

やっと元の社会に戻る!やったー!

残念ながら、きっとその可能性は低いです。それだけの長い期間、私たちが未知の新しい行動を刷り込まれ続けたのです。

以前のブログでもお伝えしたと思いますが、恐らく事業のパーパスやブランディングを本気で考えて手がけるとしたら今このタイミングがギリギリでしょう。ここで言うブランディングとは、新しいロゴデザインを開発したり、内装をアレンジしたり、WEBサイトをリニューアルしたり、といった事ではありません。企業内部へ向けた「インターナル・ブランディング」という領域の話です。

人が出ていったのなら、採用しなければならない。
お客様が戻らないなら、呼び戻さなければならない。

でも、それらを実現するのは、経営者の強い意志と覚悟と行動、それに同調するスタッフです。そのための近道は、どんなに小規模であっても、しっかり面と向き合って対話する場を設ける事です。私たちが今まで成し遂げてきた事、今ある課題感、これからどうやって事業を継続・成長させて行こうと考えているのか。スタッフと同じ目線で一緒に話し合うことです。そこで、よりフラットにスタッフ一人ひとりが想いやアイデアを語れる場を提供する。その事をきっかけに、新たなる指針を可視化する。スタッフ一人ひとりが当事者として現況に向き合いたくなるような環境整備を進める事が大事です。

また、最近では、特に飲食店や販売店、レジ打ち等のアルバイトは集まりにくくなっています。時給を高めに設定しても中々厳しい状況だという声が、あちらこちらから聞こえてきます。こういう事象についても先回りした改善策が必要だと考えています。これは本来コロナとは関係なく、日本特有の人口構成が発端です。

例えば、単純労働については、

・アウトソーシングして変動費化
・レジ廃止→自動券売機導入
・決済は電子マネーオンリーで効率化

という風に、アップデートする事は幾らでも出来るはずです。
もし御社が今このような状況だとお考えの場合、例えば私たちのようなアソシエイトパートナーが社内会議に参加して全く異なる視点からアドバイスをする事が出来るのかも知れません。
その際は、是非SHIPの鈴木先生までご連絡ください。

皆さんは、決して一人ではありません。

株式会社クリイエティブアローズ
https://www.creative-arrows.co.jp

関連するBLOG

ContactContact弊社へのご質問・お問い合わせはこちらから